


カンパノラに欠かせない、漆を施した文字板。長い時間をかけて技を磨き、受け継がれてきた漆塗りは、高い芸術性を有する日本の伝統工芸である。カンパノラの漆塗り文字板は、会津の伝統工芸士、儀同哲夫氏をはじめとする職人の手による仕上がり。

宙空の美。それはカンパノラのデザイン・コンセプト。サークル形状の五徳リングなど、パーツを組み合わせた多層構造を持ち、建築物のように立体的な表情を醸しだす文字板。ドームの天井を思わせるラウンドフォルムのサファイアガラス。究極のメカニズムと美しさを持つ独創の時計。カンパノラは、手にする人とともに豊かな時間を紡いでゆく。

スイス、ラ・ショー・ド・フォンにあるラ・ジュー・ペレ(La Joux-Perret SA)社の機械式ムーブメント。時計職人がひとつひとつ部品を組み上げたムーブメントには美しい波のような装飾模様コート・ド・ジュネーブが施され、カンパノラのロゴが誇らしく刻みこまれている。シースルーバックからその姿を見ることができる。
カンパノラ コンプリケーション
-
CTR57-1001 深緋 こきあけ
¥363,000 -
CTR57-0991
¥363,000 -
CTR57-0981
¥330,000 -
AH7060-53A ミニッツリピーター
¥407,000 -
CTR57-1091 黒橡 くろつるばみ
¥242,000 -
AH7061-00E ミニッツリピーター
¥374,000 -
AG6250-09E
¥396,000 -
AG6250-50A
¥418,000 -
AH4080-01L 留紺(とまりこん)
¥473,000 -
AH4080-01Z 深緋(こきあけ)
¥440,000 -
AH4080-52A
¥440,000 -
AH7060-53F 皨雫(ほしのしずく)
¥440,000 -
CTR57-1101 紺瑠璃(こんるり)
¥286,000 -
AH4081-09W 焦⾹-集(こがれこう-すだく)
¥440,000